今のカーソルのあるページの取得の方法。
app.activeDocument.selection[0].parentTextFrames[0].parent.nameでOK。リファレンスでTextFrameのところを見てもPageオブジェクトが出てこないのでいつも戸惑うのだが、parentでPageオブジェクトにアクセスできる。
も一つ。
索引マーカーにも文字ツメの設定があって、デフォルトでは自動になっているため、たまに、索引マーカーのせいで、文字組みが変化することがある。これは凄く困る。そもそもマーカーは印刷されないのに、文字組に影響するってのはどうかと。なんで検索置換で前後のツメをベタにすれば問題ないか、と思っていたら、Windows環境では、索引マーカーの特殊文字がない。
これは困ったってことでspecial character enumにないかと探すが見つからない。しょうがないのでtopicsからinsertion pointを取得して~、とかやることで対応。
CS3では改善されてるのかしら。
0 件のコメント:
コメントを投稿